忍者ブログ
気の向くままに
 日頃の教育実践や,教師という仕事を通して感じてきたことをタイトル通り気の向くままに書いていくブログです。ですので,気が変わると,書いていることが180°変わるかもしれません。ですが,1歩ずつ確実に前進できていればいいかなぁと思う今日この頃です。読まれた方と何か共感できればいいなと思ってつづっています。
カレンダー
04 2024/05 06
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/03)
(09/20)
(09/15)
(09/03)
(09/02)
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
-天気予報-
QRコード
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はお別れ遠足でした。

 近くの公園まで歩いていきました。はじめ,ながなわ大会をしました。5分間でのべ何回とべるかしました。今回は、子どもたちの焦りがひどく,10回跳ぶのに1分かかってしまいました。その後は,少しずつ調子を取り戻すことができたのですが,5分跳んだときには,140回ほどでした。優勝したクラスは299回(最高記録)でした。

 さて,せっかく遊ぶ場所がいつもとちがうので、遊びもちがったのをしようと思っていると,子どもたちはドッチボールやサッカー、けいどろばかり言うので,無理やり”ボールけり”をしました。

 ボールけり自体,わたしにとって思い出深く,わたしが小学生のときは,校庭にある”せんだんの森”(知る人ぞ知る)のちかくでよくしていました。


 なかには,ルールを知らない子がいて,知らないのに鬼をやっていて,泣き出す子がいましたが,これも社会勉強ならぬ,あそび勉強です。

 遊んでいる中で学年一足が速い子に見つかって,子どもに負けるかと思って全力疾走したのをいろんな先生に見られて,「何があったの?」といわれました。大人気ないですが何か?

 最後あたりに,こどもが「この遊びは難しから,遊びを変えよう。」という子がいました。頭を使った遊びというのをこの子たちはあまりしたことがないんだなと改めておもいました。(確かに,ドッヂボールのパスワークもないからなあ。)

トランクバックは去年のお別れ遠足です。

拍手[0回]

PR
今日の道徳の授業で,
「先生がみなさんと同じ小学生のときの話です。近くのゴミ捨て場を通りかかったら,ネコが車にひかれていて,死んでいました。先生もね(きっと子どもたちも)『かわいそうにな~』と思って,そのまま通りすぎようとしたんだけど・・・
 そこに,顔はよく知らないけど近所のおじさんがやってきて,『ネコを新聞紙で抱いて連れてきて。』と先生に向かって言ったの。


 ・・・・みんなだったらどうする?」

てなことを子どもたちに聞いてみました。

これは実話です。当時のわたしもかなりショッキングな出来事でした。

拍手[0回]

 今日は親子読書会に出席しました。
 一応わたくし,司書教諭ですから。読書指導の主任ですから。


 とはいうものの,ほんとはもっと周囲の理解を深めていかないといけないところなんだけどね。


 さて,今日の読書会は節分をテーマとして,パネルシアターをしたり,豆まきをしました。始めの言葉の中で,

「それでは,はじめにKOJIJI先生に鬼の話をしてもらいます。」
といわれ,




「えっ・・・?」


と困ったんですが,窮鼠猫をかむ感じで,わたしの地元の鬼の話をしました。(話があたふたしてうまくできなかったけど。)

 地元では「神舞」といって鬼が,厄払いをする行事があるんです。
その鬼って言うのは,東北地方で有名ななまはげみたいなやつです。その鬼が,夜踊るんですよ。成川集落センターで。また,その鬼は,その年に新しく建てた新築の家を回って厄払いをしてくれます。
 小学生のときの帰り道,突然鬼が玄関から現れ,襲ってきたときはこわかったですねー。

 まあ,そんなおちのない話をした後,パネルシアターを少しして,絵本を読みました。

 その後巨大カルタをしました。

「高学年が少ないので先生方も一緒に・・・。」
といわれ,
「よーし」
と腕をめくり上げ,頑張りました。

 結果。3位8枚でした。ダイビングもしました。そして,腕時計を壊してしまいました(/ー ̄;)シクシク



 その後,豆まき。

 当然のように,
「先生、はい。」(*^▽^*)
と,おにの面を渡され,子どもたちの標的になりました。

 高学年は加減というものを知らないですねー。一つ一つを直球ストレート勝負で投げつけてきました。

 「いたいいたい。」


ので,捕まえてやりました。そいつを。だけど,そのときの苦し紛れの直球が,目の近くに当たりかなり痛かったです。

 でも、楽しいひと時でした。
 会員が少しずつ減っているというのが,少し悲しい状況です。読書活動を中心に,こうした楽しい時間,また地域ぐるみで,家族ぐるみで参加する機会もすくないのになあ。

setubunn

子どもたちは落花生を顔中につけ,いくつつけられるか勝負していました。

拍手[0回]

 昨日終業式,そして忘年会がありました。そこで,良くも悪くも今年の5大ニュースをピックアップしたいと思います。


 5位 初任研終わる
(=´Д`=)ゞ イヤァー きつかったなあ。
でも,最後に子どもたちに「先生ありがとうございました」って言われたときはうれしかった。

 4位 アントニオ猪木を演ずる
職場のノリってこわいですね。結婚式の余興でやりましたよ。そして,アカペラでゴスペラーズ「ひとり」を歌いました。

 3位 PTAバザーでギターライブ
まさか,まさか「先生おねがいします」の一言でするハメになるとは想いもしなかったです。

 2位 島根まで車旅行
片道10時間。「行きはよいよい帰りはこわい」行くときはそこまで疲れを感じずにいけましたが,帰りは豪雨に見舞われ,大変な思いをしました。

 1位 セイセイセイ HG
職場のノリってほんとに恐ろしい。
昨日の忘年会のときに,HGの格好をしました。
c(>ω<)ゞ イヤァ~
もう二度と着るもΣ( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!!


実はここにはのせられないような重大ニュースもあるんですが,今年もたくさんじけんがありました。来年も頑張るぞ!!

拍手[0回]

あわや記憶喪失・・・・・?


えっ流行り目・・・・・・?

すべて書き直し・・・・・?




かなりの危機をなんとかくぐり抜けた今週です。

あとすこし無事に過ごせますように。

拍手[0回]

朝ブログを書くことが多いです。夜は寝てしまうので。朝,一日の準備をしながら書いています。子どもたちには「次の日の準備をしてからねなさい。」と指導しているのですが。。。。


 さて,昨日は熱を出しました。2校時が終わってからなんだか急に悪寒がしてきて,関節が痛くなって・・・まずい,絶対熱があるっていうのは分かったのですが,それから6校時まで頑張りました。給食のときが一番ふらふらしていましたね。5・6校時には,わざわざジャージに着替え,子どもたちにグランドゴルフを教えていました。もちろんふらふらです。その後も,指導案検討が19時まで。で,明日の準備が1時間ありました。6校時が終わったあたりで,気が楽になったのか,体調が少し回復しました。


 家に帰っておそるおそる熱を測ってみると37.5℃!!!

 てぇことは,一番きつかったときは38℃あったんじゃ・・・・・・・?





 人間,気合でなんとかなるもんですね。。。。。

拍手[0回]

PTAバザーで出し物をすることになりました。(前にも書いたような)

で,ギターやります。(自由のブルース??ではありません。ギター侍でもありません。)
ゆず「またあえる日まで」を弾きます。そして,こどもたちは,あのハーモニカの部分をリコーダーでします。


・・・・・で,リコーダーのところまず自分でやってみました。1オクターブ下げて。


・・・・・・・・・・・・・むずかしい(@o@)・・・・


かなり難易度高いです。音だけしてみれば,子どもたちも全部学習した音なのですが,むずかしすぎる~。自分でもなんとか3回に1回成功するようになりました。あと,2週間。なんとかがんばらなきゃなあ。(子どもたちが・・・。)

拍手[0回]

 突然ショックな出来事ですが,昨年まで同じ職場で働いていた先輩が昨日病気のため亡くなりました。

 転任するまではとても元気で,自分の2つとなりの学級でした。今日職員朝会後に去年までいた先生だけ集まって,その話を聞いたときとてもショックでした。

 初任者1年目のときに自分によく声をかけてくださった先生の一人で,研究授業のときはいつも厳しい,しかも細かいところまでびっしり気づきカードに書いてくださった先生でした。よく飲みにつれていってもらった先生でした。


 その先生がなくなったのです。もちろん子どもたちに話さなくてはいけないときがきました。
 「去年までいた○○先生が・・・・
       ・・・・・・・・・・亡くなりました。」

 よく言われますが,改めて自分の言葉で言わないといけないときって,やっぱり悲しみがこみ上げてきます。


 人生まだ24年ですが,たくさんの親しい人と別れてきました。
 
 うちで飼っていたうさぎ
  一生懸命かわいがっていた犬2匹
   うらのおばあちゃん
    剣道でよく鍛えてもらった先生
     母さんがたのいおじいさん
      父さんがたのおじいさん
       そして同じ職場の先生

 悲しみの数だけ強くなれるといいますが,強くなるために悲しくなる人なんかいません。

 ”命”それは取り返しのつかないもの。かけがえのないもの。大事にするという気もちを子どもたちにももってもらいたい。

 いま国語で”ちいちゃんのかげおくり”をしています。今日はかげおくりもしました。初めての戦争のお話なので,もっと戦争のイメージを持ってもらおうと思って,国語の授業の最初5分間に”はだしのゲン”の絵本を読んでいます。子どもたちは続きを楽しみにしながらも,「ほんとうにそんなことあったの?」と半信半疑で聞いているようです。戦争を語り継げる人なんて少なくなっていくので,いつか本当のことだと受け止めてもらいたいと思います。


 明日その先生のお通夜に行ってまいります。お礼を言うために。

拍手[0回]

昨日は運動会でした。


 なにを心配したって,やっぱり天気ですよ。なんたって,一時期90%まであがっていましたからね。金曜日になっても予報は雨でした。


 でも,土曜日になって少しずつ降水確率は下がり始め,日曜日当日は20%でした。


 子どもたちは元気でした。あんなに勝ち目のなかったつなひきも1勝2敗でした。そのもぎとった1勝もかなり粘って,シーソーゲームみたいになりました。あまりにも拮抗していて,1分くらい立つと縄がミシッと砂埃を上げました。


 これはまずいっと終わりのピストルをならしたところ,ちょうど勝っていたところでした。


 こんなにおもしろい綱引きができるなんて思ってもいませんでした。昼休みの特訓のかいがありました。


 しかし,一段と肌が黒くなってしまいました。

拍手[0回]

 今日は運動会の予行がありました。今年,自分は”出発”の係なので,去年と違い子どもたち以上に仕事があります。


 最初はピストルならすぐらい!?って思ってたけど,そんなことありませんでした。アンカーたすき,スタートリレーゾーンラインなどなど,いろいろと忙しそうです。何でも”審判”の次に忙しいらしい。一番きついのは
 「位置について よ~い」 DOM
と20組ほど連続でいわないといけないことですかね。


 今日はさすがにつかれました。開会式を通し,1年生のかけっこのスタートをした後,2年生のリレーをし,休憩(休憩中マイクテストをしており休憩なし)6年生のリレーをし,閉会式。およそ110分わたしはぶっ通しでした。暑い中子どもたちも大変だったと思います。貧血・日射病を起こした子も何人かいたし。自分も終わった後ふらふらしていました。きっと,水分補給してなかったのと,気が緩んだせいでしょうか。

 睡眠・朝ごはん・睡眠補給そして気合が大事だなというのがとても感じました。


 
 その後学年裏主任からのテニス誘われ,放課後はテニスに行きました。
 もうクタクタ,頑張って日記書いたのでもう寝ます。たぶん。

拍手[0回]

Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ[PR]